社会人大学院生になって半年経過した

--

私は2020年の10月に北陸先端科学技術大学院大学(Japan Advanced Institute of Science and Technology)先端情報科学 博士前期課程の東京社会人コースに入学しました。緒方研究室に所属しています。形式検証が主な研究テーマです。

修了するためには研究以外で20単位以上必要なので、この半年は講義の受講がメインでした。受講した講義は以下のとおりです。

  • システム最適化
  • オペレーティングシステム特論
  • データサイエンス論
  • 機械学習工学
  • 高機能コンピュータネットワーク
  • 遠隔教育システム工学
  • 人間力イノベーション論
  • 創出力イノベーション論

優が7つ、良が1つでした。良があったのはとても残念でした。自習と比べると、必死に勉強しようと自然と思える点、テストやレポートを通して理解度が明確になる点、先生から興味深い話を聞ける点が良かったです。未経験のことを短期間で習得しようとすることも楽しいです。

個人の将来的な目標は技術で未解決の問題を解決することです。人の役に立ち、かつ普遍的な知見となるようなことを目指したいです。博士前期課程では研究をとおして専門性を深めていくための準備をしたいと考えていたので、まだやりたいことはできていません。

よくある質問

いつ勉強していますか?

平日の朝と夜、休日です。

仕事と大学院を両立するのは大変ですか?

まだ、それほど大変だとは感じていません。自分の意志で自由に使える時間が多いことが関係していると思います。ただ、大学院で勉強や研究をしている状態と大学院に入学せず、何もしない状態を比較すれば、前者はやることが単純に増えているので、より大変だと言えるでしょう。また、どれだけ成果を出したいかは人それぞれですし、同様の事象に直面した際に大変だと捉えるかどうかも人それぞれです。

大学は文系学部だったのに、数学は大丈夫ですか?

今のところは大丈夫です。理解できていない箇所を明確にして、予め自習していたからです。ただ、ユーザーとして数学を使っているだけなので、数学自体を研究対象にするレベルのことはわかりません。

--

--

No responses yet